うつわのお取り扱いについて

HOW TO HANDLE

〈うつわをご使用になる前に〉

長くお使いいただくためにお手入れ方法をご案内しております。
※一部お手入れ方法が異なる場合やお手入れが不要な場合もございます。
商品詳細ページをご確認の上ご使用ください。

●陶器について

吸水性のある陶器は【目止め】という作業を行うことにより、食材の汚れやにおい移り、ヒビ割れなどを防ぐことができます。

①鍋にうつわが浸かる位の米のとぎ汁(水に溶かした小麦粉や片栗粉でも可)を8分目ほど入れます。
②20分ほど弱火で煮沸します。
③鍋ごと冷まし、よく洗ってから乾燥させてください。

使用後は、十分乾燥させてから収納してください。 カビやにおいの原因になります。

●磁器・半磁器について

吸水性がほとんどない磁器や半磁器は、目止め作業が不要なものもございます。
ご購入後、取り扱いについての説明書を商品と同封いたしますのでそちらをご覧になってご使用下さい。

使用後は、十分乾燥させてから収納してください。
カビやにおいの原因になります。

●土鍋について

必ず目止め作業が必要になります。

まず器の8分目位 少量の小麦粉を水で溶かしたものを入れ、ふきこぼれないように注意して弱火で10分位沸騰させてから火を止め、翌日まで そのまま冷やします。きれいに洗った後使用して下さい。

土鍋を火にかける時の注意点

急激な温度変化によって割れる原因となります。濡れた状態で火にかけたり、熱い状態で冷水につけるなどお避け下さい。

使用後は、十分乾燥させてから収納してください。 カビやにおいの原因になります。

ご購入後、取り扱いについての説明書を添えておりますのでそちらをご覧いただきご使用下さい。

●電子レンジ、食器洗浄機、オーブン 、直火の使用について

各、一部使用できる商品もございます。
検索ボタンで使用の有無をチェックしていただくと、対応可能なものがご覧いただけます。 または商品詳細ページでご確認ください。

●ガラスについて

ガラスは衝撃に弱く繊細な為、取り扱いには十分ご注意の上ご使用ください。
中性洗剤を使ってやわらかいスポンジで洗い、お湯で洗浄ください。
※ワイングラスは薄く繊細な為、力を入れて洗うと割れる恐れがありますのでご注意下さい。 自然乾燥の場合、水垢が残る場合があります。ガラス専用のタオルで水分をふき取ることをお勧めいたします。
※現在熾/OKIでは耐熱性ガラスの取扱いはございますが、特殊な製法の為 電子レンジ、食器洗浄機、オーブン の使用はできませんのでご注意下さい。

●竹製品・木工について

つけ置き洗いや熱湯の使用、直射日光での乾燥によっては割れや変形の原因となりますのでご注意下さい。
使用後はなるべく早く、中性洗剤を使ってやわらかいスポンジで洗ってください。洗浄後は布巾で水分を拭きとり、自然乾燥をお願いします。
電子レンジ、食器洗浄機、食器乾燥機は使用しないでください。

ご購入後、取り扱いについての説明書を添えておりますのでそちらをご覧いただきご使用下さい。

●木工について<オイル仕上げ>

つけ置き洗いや熱湯の使用、直射日光での乾燥によっては割れや変形の原因となりますのでご注意下さい。
使用後はなるべく早く、中性洗剤を使ってやわらかいスポンジで洗ってください。洗浄後は布巾で水分を拭きとり、自然乾燥をお願いします。
電子レンジ、食器洗浄機、食器乾燥機は使用しないでください。
オイル仕上げのうつわは使い込んでいくと表面に毛羽が立ちます。その際は細目のサンドペーパーで擦り、乾性油(クルミ、ヒマワリ)を薄く塗布して乾燥させて下さい

ご購入後、取り扱いについての説明書を添えておりますのでそちらをご覧いただきご使用下さい。

●漆器について

使用後はなるべく早く、中性洗剤を使ってやわらかいスポンジで洗ってください。
自然乾燥より布巾で拭くほうが長持ちします。
変色の原因になりますので、直射日光の当たるところへ置かないようお願いします。
電子レンジ、食器洗浄機、食器乾燥機は使用しないでください。
冷蔵庫に入れて保存用として使用しないでください。
温かいものを入れてご使用いただけますが、沸騰したてのものなどを入れると 塗が白く変色する場合がございますのでお避け下さい。

●アルミニウム製品について

本体に水気などがついた場合は、きれいに拭き取ってください。
表面に汚れがついた場合は、中性洗剤等で軽く汚れを落としてください。
金属タワシ、みがき粉などは製品表面をキズつけますのでお使いにならないでください。
市食洗器・電子レンジはお使いにならないでください。